5月最終日♪
5月最後の日ですおたより帳にごほうびシールをはって、
“5月はおしまいだね。この次の日は6月”と話しましたあっという間の2ヶ月でした。
すっかり慣れてきた子ども達は、♪ブンブンブン~と口ずさんで遊んでいます
6月は天候も不順になりそうですが、元気に活動したいと思います
「おおきいぞうはどれですか」 “これ~” 《大きい・小さい・ちゅうくらい》のぞうを探しました
今日の給食は日本 “いただきます”
粘土
いち、に、いち、に!!
取っ組み合い!
兄弟のいる二人の男の子が楽しそうに、おだんごのように(取っ組み合い)丸まっているのを見て、
“先生~ケンカしてるよ” と女の子 「ケンカじゃないよ、遊んでいるんだよ」というと、
“〇〇ちゃんもしたい” と、その横にいた〇〇くんも一緒に、その中に入りそうになりました
ふれあって、じゃれあって遊ぶ姿をよく見かけました
ブロック大好き♪
こんなに上がりますよ!!
火曜日♪
たまごのあかちゃんの絵本から。。。
たまごの中でかくれんぼしているあかちゃんはだあれ?? “出ておいで~”
たまごの中から、のっそりのっそりカメさんにょろにょろヘビさん
ピアノに合わせて、ヒヨコやペンギンにもなりました
子ども達は、身体で表現するのが大好きですね
たまご カメ ヘビ
午後のひととき
“も~い~かい” “ま~だだよ~”
月曜日☆
“おはようございまず” 一組の親子の声に、遊んでいた子がほとんど全員でお出迎え
“〇〇ちゃん” とお友達のお名前を言える子もいます今日も楽しく遊びました
仲間分け
カードの中から、お花・動物・乗り物・魚に分けて遊びました自分の順番が来るのが楽しみで
はりきって発表しています
同じ形をみつけよう “あった~!”
PM13:30
ハサミでチョキチョキ真剣な顔
“へびだぞ~
”
机のトンネル!
イスを動かして机のトンネルが始まりましたどんなことをしても楽しんで遊べる子ども達です
保護者の方から・・・
“ 「明日も幼稚園に行ってもいい?」 と言いながら寝ます
楽しい刺激になっているようです言葉がすごく増えた気がします
”
と、お手紙をいただきました来週も楽しい活動をたくさんします
はじめての、のり活動♪
のり活動1回目人差し指でチョンとのりをつけて、ぬりぬりぬり、、、ひっくり返してペタン
おばけ~
“どの色にしようかな~” と塗りたい色のところへ移動して、デカルコマニーをしました
始めは片面に描いて、たたんで擦って・・・とやっていた子も、繰り返すうちに面白くなり、
夢中で両面に描いてはたたんで擦ってとなっていて、楽しそうでした
虫さん見つけた!!
元気な14人のお友達のところへ、風に乗ってどこからか虫さんが遊びに来ました
“虫さ~ん” “寝てるかな~” “歩かないよ” 天井に張りついている虫を、じっと見上げる子ども達
活動中には虫さんのことは忘れていたのに、給食の時に又思い出しました
“虫さんがいない~” “おうちにかえったかな~”
ライオンだぞ~ へびだぞ~
ノリノリです♪
“ねこときどきライオン”の曲が流れると、遊びの手を止めて踊りだします
“ねこときどきライオン”の体操は大好きですウキ~
サルにもなりますよ
ちょうちょさんになって、お花を見つけました
蜜を吸って “ジュ~~~” “おいしい~”
日々の様子♪
開室から1ヶ月が過ぎ、お顔の表情も柔らかくなってきたこの頃
お歌の声や“せんせい”と呼ぶ声、お友達の名前を呼ぶ声も日ごとに大きくなっています
楽しそうな様子をご覧下さい
5月13日 色さがし 5月14日 絵本に夢中
5月15日 鉄棒
5月16日 にわとりからたまご 5月17日 ヘリコプターにバイバイ
日々の様子です
