おしゃべり☆
マットのお山♪
2学期が始まりました
青空にもくもくと白い雲少し日に焼けた子どもたちが元気に来ました
久し振りですが、よくお友達とかかわって遊んでいたように思います
お買い物ごっこをしました自分が持っているものと、同じものを見つけて
買ってくるゲームですついつい好きなものを買っていましたよ
ひまわり★
今日も1匹カエルさんが自然界へと旅立ちますお腹がぷくぷくするのを、
じっと見ていた子ども達です
4人のお友達がお休みでしたが、9人の子ども達の、とっても仲良しなこと
パワフルに遊びました水分補給もこまめにしています
ケーキ??たんぽぽ??・・・今日の作品はひまわりです!!
カエル★
小さなおたまじゃくしが、ほとんどカエルになりました
まだ、しっぽが少し残っています自分の身体の何倍もジャンプしています
凄いですね 今日、水曜日もほとんど2週間ぶりのお友達です
“皮がめくれたよ~”と、日焼けした肌を見せてくれました
お友達の真似をしたり、さっそく仲良く遊んでいます
プレスクール2学期
2週間振りのプレスクール3名お休みでしたが、元気なお顔が集まりました
“プールに行ったよ” “おじいちゃんのところへ行ったよ”
一語一語がハッキリした声でおはなしが出来ました
トイレトレーニングも順調なようです焦らないで行きましょう
久しぶりの給食は食欲があり、ほとんど完食に近いほどでした
サマースクール5日目
この一週間、幼稚園児のパワーを知りました
知りたい、やりたい、気力充分な子ども達でした
先ず元気よく挨拶をしましょう、そして遊ぶ時の元気な力を一人で発表する時にも、
大きな声でしっかり皆の前で、おはなしが出来るようにチャンスを作りました
一人よりも友達と遊ぶことの楽しさや、友達への思いやりなども、
短い時間でしたが伝わったように思います
夏休みはまだまだこれからです旅行に行かれたり、お盆もあったり、
家族でいろいろ計画もあることでしょう
二学期からの大きな力になるように、どうぞお元気で
又お会い出来ることを楽しみにしていますありがとうございました
サマースクール4日目
連日、園も年令も違う子どもたちが、以前からの知り合いのように
“遊ぼう”と声をかけられるカウピリのサマースクール
声をかけられるよう、声をかけたら受け入れられるように楽しく遊びました
今日はマジシャンになりましたヒモを使ってのマジックは、
イスを相手に真剣に練習しましたビスケットの袋のマジックも、皆の前で披露しました
“タネも仕掛けもありません・・・”お家でも上手く出来ることを祈ります
教室のおたまじゃくしの足がしっかりしてきました
サマースクール3日目
今日は画家になりました“画家って何?”という子ども達
「よく見てね」 “うん、わかった~” おたまじゃくしを覗きます
教室にいるおたまじゃくしに足が出てきました
“頭が丸い” “目がある” “しっぽが細い” “長い足がある” “指みたいなのが3本ある”
コンテで描いてみました
ひまわりもたくさんの花びら花の中はどうなってる?色はどんな色?
葉っぱはどうなってる? 鉛筆で下書きをして、えのぐで塗りました
とても元気でハキハキ明るい年少と年中さん9人でした
部屋中にお好み焼きとホットケーキの匂いが混ざりました
サマースクール2日目
“今日はびっくりのばこをつくるんでしょう?”と、年少の男の子
“ばこしゃないよ、はこだよ”と、年長の男の子
今日はどうやってグループをつくるの?と、楽しい1日のスタートでした
自己紹介では名前、年令、幼稚園・保育園名を発表して、お友達の名前を知ります
ジャンケンじんとりのゲームも、元気にニコニコで楽しそうでした
「よく聞いてね」と先生の声に耳を傾け、よく考えてハサミやのりを使って、
製作もしました “お父さんビックリするかな” “パパに見せよう”
パパという声がママより多かったです
昼食は焼きそばです“ピーマン嫌いだけどな~、、、”と言う声に
“先に食べてごらん、後から好きなものがたくさん食べられるよ”と、年長さんからの
アドバイスもありましたおやつはアイスキャンディーとホットケーキ☆
“おいしい”とおかわりもしました
また明日ありがとうございました